組織球性病変の鑑別
典型的組織像 | S100 | CD68,CD163, | CD1a | CD21,CD23,CD35 | BRAFV600E | |
組織球肉腫 | 非常に大型で多形性の強い腫瘍細胞 | – | + | – | – | – |
LCH | 核溝、くびれのある核。好酸球の混在 | + | + | + | – | +(半数) |
IDS | 紡錐形腫瘍細胞の束状、花むしろ状の増殖 | + | +(weak) | – | + | – |
FDC | リンパ球浸潤を伴った協会不明瞭な紡錐形腫瘍細胞の増殖 | +/- | +/- | – | + | – |
RDD | リンパ節では洞に典型的なemperipolesisを示す細胞を多数みる。 節外性では淡明なRD細胞の部分と形質細胞浸潤層が交互に分布。 | + | + | – | – | – |
ECD | 泡沫状組織球のびまん性または結節性浸潤。Touton型巨細胞が随伴。背景に著明な線維化・膠原線維増生。emperipolesisはない。 | – | + | – | +(半数) |
LCH: Langerhans cell histiocytosis, IDS:Interdigitating dendritic cell sarcoma, FDC: Follicular dendritic cell sarcoma, RDD: Rosai-Dorfmann disease, ECD: Erdheim Chester disease
※免疫組織化学のみに頼らないこと!