免疫組織データベース~いむーの



グラム染色:Brown Hopps法

2009年1月19日

グラム染色は組織内病原体を検出する為の一般的な染色である。

これは【Weigert法】、【Hucker-Conn法】、【MacCallum-Goodpasture法】、【Brown-Hopps法】などがある。

【Brown-Hopps法】は背景をピクリン酸で染める為、 Hucker-Conn法などと比較して、グラム陽性菌および陰性菌とのコントラストが良く、菌の検索が容易である。

imageimage1

Brown-Hopps法               Hucker-Conn法

 

Hucker-Conn法は分別が難しく、陰性菌の判別が困難なことがある。

しかしBrown-Hopps法は塩基性フクシンを使うため、分別が比較的容易で陰性菌が見つけ易い。

矢印の部分にBrown-Hopps法では陰性菌が見られるがHucker-Conn法では見られない。

image2

染色方法
1)脱パラ・水洗
2)1%クリスタル紫液 5min
3)水洗
4)グラムのヨウ素液 5min
5)水洗→濾紙で水分を軽く吸い取る
6)アセトンで脱色
7)水洗
8)0.01%塩基性フクシン液 5min
9)水洗
10)Gallego液 5min
11)水洗
12)濾紙で水分を吸い取る
13)アセトンで脱色
14)濾紙で水分を吸い取る
15)ピクリン酸・アセトン液 
16)アセトン
17)アセトン・キシロール液
18)キシレン、封入

*Gallego液

ホルマリン原液:1ml

蒸留水:50ml

氷酢酸:0.5ml

*ピクリン酸・アセトン

ピクリン酸:0.5g

アセトン:1000ml

*アセトン・キシロール

アセトン:50ml

キシレン:50ml

 

 

執筆日:2009.01.19

執筆者:神戸大学病院病理部  山田 寛

ページの先頭へ